【自分でできる】屋根裏に住みつく害獣の駆除方法、注意点【ハクビシン・アライグマ・イタチ】

害獣駆除って自分でできないの?

駆除業者に依頼するお金がないので、なんとか自分で駆除する方法を知りたい

こんな悩みはありませんか。

ハクビシン、アライグマ、イタチ、コウモリなどの害獣は鳥獣保護管理法で保護されているため、たとえ自宅の屋根裏などに住みついてしまったとしても無許可で捕獲をすることはできません。
無許可で捕獲、殺傷すると犯罪になってしまいます。
個人で害獣を駆除、対策することは難しいですが、捕獲ではなく追い出すことで被害をくいとめることができます。
駆除方法は以下のようにおこないます。

  • 被害状況を把握する
  • 追い出す
  • 侵入口をふさぐ
  • 清掃・消毒する
  • 寄り付かないようにする

この記事では自分で害獣駆除する方法や注意点、必要な道具について解説します。

とはいえ、自分で駆除をすることにはケガをしたり、病気にかかってしまうリスクもあるため、害獣駆除業者に依頼することをおすすめします。
特に糞尿で建物の被害が深刻な場合や被害が高所などで侵入対策をすることが難しい場合は、個人で駆除作業をできるレベルを超えているので駆除業者に依頼するようにしましょう。

この記事を読むことで自分でできる害獣駆除方法がわかり、うまくいかなかった場合には納得して害獣駆除業者に依頼することができます。

目次

自分でできる害獣の駆除方法、注意点

まず、アライグマ、ハクビシン、イタチ、コウモリなど害獣についての特徴はこちらの記事で解説しています。

被害状況を把握する

害獣駆除をするには、事前に被害状況とともに害獣の侵入経路や数を把握しておく必要があります。
ただ、害獣の生態や駆除業者の経験によることが多く、素人がしっかり把握することは難しいといえます。

【侵入経路】1ヶ所だけと断定せず複数の侵入口がないか

侵入経路は必ずしもひとつとはかぎらないため、苦労して1ヶ所だけをふさいでも別の侵入口から出入りしてしまっては被害を解決できなくなってしまいます。
たまたま出入りしているところを見つけたとしても、「他に侵入口はないか」までしっかり確認してください。

【害獣の数】複数匹住みついていないか、子供がいないか

住みついている害獣は1匹だけとはかぎりません。
出産し子供がいる可能性もあります。
侵入対策をするには住みついている数を把握し、すべてが出ていったことを確認してから侵入口をふさぐ必要があります。
よく確認せずに侵入口だけをふさいでしまうと、外に出られなかった害獣が死んでしまい、死骸から新たな被害が発生するということになってしまいます。

【裏技】害獣駆除業者に調査依頼する

裏技的な方法ですが、被害状況の調査を害獣駆除業者に依頼してみることもできます

優良な害獣駆除業者は調査、見積もりを無料で対応してくれます
調査報告や駆除施工の見積もりの説明を受けて、自分でできそうか判断したり、できそうなことをやってみたりすることもできます。
自分でできないと判断すれば、その駆除業者に依頼すればいいだけなので問題ありません。

説明を受けるときに、正直に「自分でやるにはどうしたらいいのか」と聞いてみてもいいかもしれません。
駆除方法を教えなくても、相見積もりで他社に依頼されてしまう可能性はあるので、おそらく優良な駆除業者であれば教えてくれると思います。
受注を増やすためには、ある程度の駆除方法を教えたほうが得だと考えるので。

※調査・見積もり無料の駆除業者なのかは事前によく確認してください。
※対応エリア外などでは出張料がかかることがあります。

追い出す

屋根裏などに住みついている場合にはまずそこから追い出します。
くん煙剤(バルサン)などを使うことで住みついている害獣を追い出すことができます。
ですが効果は一時的なので出ていったことを確認したら、すぐに侵入口をふさがないと再侵入してきます。
事前に侵入口をふさぐ準備をしておくことが必要です。

バルサンの注意点

  • あくまで害虫駆除の商品であるため害獣を殺傷することはできません
  • 害獣は一時的に追い出すことができても効果がなくなれば再侵入してきます
     → すみやかに侵入口をふさいでください
  • ゴキブリ、ムカデなどの害虫が屋根裏から室内におりてくることがあります
     → 室内にもバルサンを使ってください
アフティ
¥758 (2024/11/03 20:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

コウモリはシャッターボックスや換気扇の中など狭い場所に入り込んでいることがあるため忌避スプレーがおすすめです。

ただしコウモリは冬眠をするため冬の時期には追い出しができないので、動き始める春まで駆除は待ってください。

イカリ消毒
¥924 (2024/11/07 02:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

侵入口をふさぐ

侵入口をふさぐことは日曜大工程度の作業でできます。
通気のために完全に密閉してしまうと建物にダメージがあることも考えられるため、パンチングメタルや目の細かい網などを侵入口に取り付けます。

素人の作業になるのでなんらかの衝撃や経年劣化によって、しばらくすると外れてしまったり破損する可能性があります。
これは自分で定期的に確認するしかありません。

ただ足場が必要な高所である場合は落下してケガをしてしまうリスクがあるため無理はしないようにしてください。
また屋根裏などでは暗く狭い場所での作業になるため、糞尿から発生するウイルスや病原菌に触れたり、吸い込んだりして感染症になってしまうリスクがともないます。

清掃・消毒する

害獣を追い出し、侵入対策をしても、長く住みついていた場合には糞尿が残っているので清掃・消毒が必要になります。
密閉空間での作業になるためいちばん大変な作業かもしれません。
被害の深刻さによって違いますが、時間も労力もかかるうえ感染症などのリスクもあり個人でやるにはかなり大変になると思います。

清掃・消毒に使った道具などはそのまま廃棄するようにしてください。

寄り付かないようにする

根本対策、予防策として、そもそも家に害獣が寄り付かないようにする必要があります。
家のまわりに害獣が近寄りづらくしておくことが必要です。

・生ゴミなどを外に放置しない
・定期的に家屋の点検・メンテナンスをする
 ※建物のひび割れや破損などはすぐに修理する

結局、害獣駆除業者に依頼することがおすすめ

業者

害獣駆除する方法で解説したことを実際にやろうと思うと、手間や時間がかかったり、結局、道具を揃えたりすることにお金がかかります。
ケガをしてしまったり、病気にかかってしまうと、駆除業者に支払う金額以上に治療費がかかってしまうことにもなりかねません。
「はじめから駆除業者に依頼したほうがよかった」とならないよう、自分でできる範囲なのかどうか見極めるようにしましょう。

スクロールできます

ハウスプロテクト

ホームレスキュー

害獣プロテクト

駆除ザウルス

駆除No.1
運営会社株式会社
GROWTH
ホームレスキュー
株式会社
株式会社
JUST ONE
AAA
アライアンス
株式会社
防除研究所
設立2015年~2006年~2019年~2006年~2003年~
日本ペスト
コントロール
協会
所属所属
電話受付24時間
365日
24時間
365日
24時間
365日
24時間
365日
9:00~21:00
対応エリア35[都府県] 24[都府県]30[都府県]42[都府県]31[都府県]
駆除実績» 公式サイト
» Twitter
» 公式サイト» 公式サイト
» Twitter
» Instagram
» Twitter
» Facebook
保証期間最長10年最長10年最長5年最長10年2年
駆除料金
アライグマ
18,000円~14,800円~9,680円~16,500円~
害獣駆除No.1
駆除料金
ハクビシン
18,000円~14,800円~9,680円~16,500円~
害獣駆除No.1
駆除料金
イタチ
15,000円~12,500円~9,680円~16,500円~
害獣駆除No.1
駆除料金
コウモリ
13,000円~9,680円~30,800円~
コウモリ駆除No.1

ハウスプロテクト

ホームレスキュー

害獣プロテクト

駆除ザウルス

駆除No.1
詳細詳細詳細詳細詳細
害獣駆除業者の比較表

まとめ

自分でできる害獣駆除の方法について解説しました。

  • 被害状況を把握する(侵入経路、害獣の数の把握)
  • 追い出す
  • 侵入口をふさぐ(建物の補修作業)
  • 清掃・消毒する
  • 寄り付かないようにする

個人でやると応急処置になってしまい、しばらくすると被害が再発するという可能性が高くなります。

駆除業者に依頼することで支払うお金は高くなってしまいますが、再発保証があったり、ケガや病気のリスクをなくすことができます。

実際に自分で駆除をしようとする場合、くれぐれも無理はしないようにしてください。
少しでも難しいなと思った場合は駆除業者に依頼することをおすすめします。

目次